2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 浅虫水族館の3000匹のマグロの稚魚 最後の1匹が9月29日に死亡 青森市の浅虫水族館で大分県の研究センターから譲り受けた3000匹のマグロの稚魚が9月29日、最後の1匹が死んだことが確認された。同水族館のHPで明らかにされた。マグロの養殖は非常に難しいということは言われているが、こうした困難を乗り越え、今後も水族館でのマグロの展示にチャレンジしてほしい。
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 静岡新聞カメラマンを危険運転致傷罪で在宅起訴 あおり運転は不起訴 静岡新聞のカメラマン水島重慶被告(28)が9月10日に危険運転致傷罪で起訴された。水島被告はあおり運転をしたとして暴行の疑いでも逮捕され、その後、釈放されていたが、検察は同日、不起訴にした。静岡新聞が自社サイトで伝えている。
2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 「韓国人客はゼロ」(朝日新聞)と報道→取材受けた企業「ゼロではない」 朝日新聞 DIGITAL(電子版)が8月23日22時31分に「対立泥沼化、韓国人客が激減 観光地『いつまで続く』」という記事を公開した。日本と韓国の政治的な対立により韓国からの観光客が減っていることについて扱ったもの。記事によると福岡県柳川市で水郷を巡る観光船「どんこ舟」を運航する会社では、8月の観光客がゼロであったという。取材対象に確認してみると、担当者は「ゼロではありません」と断言した。一体どうなってるの?
2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 3000匹のマグロが13匹、究極のサバイバー・ツナ 今は何匹が生存? 青森市の浅虫水族館で大分県の研究センターから譲り受けた3000匹のマグロの稚魚が相次いで死に、13匹になったというニュースが8月12日(月)に報じられた。稚魚が繊細なことに加え、水質や水流の変化などが原因と伝えられている。それから1週間余りたったが、生き残った13匹のマグロの稚魚はどうなったのだろうか。
2019年8月19日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 あおり運転で逮捕の静岡新聞カメラマン、今どうしてる? 常磐自動車道であおり運転をして、さらに会社員に傷害を負わせて逮捕された宮崎文夫容疑者関連のニュースでメディアは大騒ぎをしているが、実は今年5月に静岡新聞のカメラマンがあおり運転をしたとして、暴行容疑で沼津署と県警交通指導課に逮捕されている。
2017年12月10日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 1972年浅間山荘事件が原点、高2の夏の思い出 特に趣味のない僕だが、あえて言えば「昔の事件現場に行くこと」だろうか。・・われながら情けない趣味だと思うが。 このブログでも三億円事件の現場に行ったことを書いたが、そういう場所に行くと当事者が何を考えていたのかなとか、当 […]
2017年11月19日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 ニュースその後 三億円事件(昭和43年)の現場は今 ちょっと縁があって、昭和43年の三億円事件のことを調べている。