さようなら有賀さつきさん、あなたの一言を忘れない
The following two tabs change content below.

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
青山学院大学大学院法務研究科卒業。1985年から2014年まで日刊スポーツ新聞社に勤務。退職後にフリーランスのジャーナリストとして活動を開始。

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- ラブリ醜聞 フェミは伊藤詩織事件の如く報じるか - 2021年1月22日
- 安田菜津紀氏「伝聞証拠」で阪神•淡路被災者中傷 - 2021年1月21日
- スポーツ新聞1年で1割減 本格倒産時代到来か - 2021年1月19日
元フジテレビアナウンサーの有賀さつきさんが1月末に亡くなっていたそうだ。嘘だろう・・・嘘だと言ってくれ。

さようなら有賀さつきさん
有賀さん、好きだったなぁ。ファンになったきっかけというのが、テレビでの何気ない一言だった。彼女が1988年にフジテレビに入社した当時、同局はまだ都営新宿線の曙橋にあった。僕も都営新宿線を利用していたのだが、なぜか車内は冷房がなく、暑くて暑くて夏場は汗だくになっていた。ある日、たまたまテレビを見ていたら、有賀さんが「都営新宿線は冷房入れてくれないんですよぉ~」と言ったのだ。
「よくぞ言ってくれたっ!」と、テレビの前で言ったような記憶がある。何というか、彼女も僕と同じ電車で辛い思いをしているんだなと思ったら、すごく親近感が湧いて、それ以来、彼女の番組をよく見るようになった。ちなみにその後、しばらくして都営新宿線には冷房が入るようになった。(有賀さんの一言が効いたのかな)と真剣に考えたものだ。そんなこともあって、90年代には「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」なんて番組を結構見ていた。
そんな彼女をJRA(日本中央競馬会)東京競馬場で、取材したことがある。レースを見ての感想を聞くと「すぐには答えられないので、後から広報を通じてお話ししますから」ということになり、丁寧なコメントをいただいたのを覚えている。テレビで見るのとは違って、すごく誠実な方だなという印象を持った。
まだ52歳という若さ。ご冥福をお祈りします。
合掌