弁護士ドットコム2017年10月12日公開 「台東区のハラール認証援助に関する憲法問題」
The following two tabs change content below.
レゾネイト
最新記事 by レゾネイト (全て見る)
- 取材の舞台裏(3)元甲子園球児がパスタのW杯で準優勝・・・友情に泣いた取材 - 2017年11月17日
- 弁護士ドットコム2017年11月14日公開 「主文後回しの裁判所の狙いとは・・」 - 2017年11月15日
- Foodist Media2017年11月14日公開 「GACKT発言に対する飲食店の本音」 - 2017年11月15日
https://www.bengo4.com/gyosei/n_6773/
こちらは随分とマニアックな記事で、弁護士ドットコムでも初めて扱う話題だったようだ。ハラールとはムスリム(イスラム教徒)が食べられるように処理された食材・食事と思えばいいだろう。そういうハラール食材を使用した料理を出していますよというのを示すのが「ハラール認証」で、その取得について台東区が補助金を出している問題について検証した。
これは政教分離原則に抵触するのではないかというのが問題提起。この問題は青学で憲法を教えてくださった芹沢斉先生に取材させていただいた。詳細は中を見てもらいたいけど、根は深いと思う。総理大臣が靖国神社に参拝したら「政教分離に抵触するのでは」と騒ぐメディアが、この問題にはずっと沈黙しているのはなぜだろうと思う。
政府批判につながらない憲法問題は論じないというスタンスなのかな(笑)。