FoodistMedia3月20日公開 すかいらーく誕生1970年の夜明け(1)
The following two tabs change content below.

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
青山学院大学大学院法務研究科卒業。1985年から2014年まで日刊スポーツ新聞社に勤務。退職後にフリーランスのジャーナリストとして活動を開始。

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 5分余で手取り12億円 ”ウマ娘”リヤドの夜 - 2025年2月23日
- 山岡泰輔投手オンラインカジノ 賭博罪の行方 - 2025年2月22日
- フジ島田彩夏アナが人権侵害報道 4年以上放置 - 2025年2月20日
【連載 第1回】すかいらーく誕生前夜、激動の時代に生きた創業家四兄弟の戦前・戦後
われわれの青春時代のファミレス「すかいらーく」の創業者の1人である横川端氏にお話をうかがいつつ、「すかいらーく」誕生までを追う連載の第1回である。全5回を予定していて、まずは明治期から戦前までを中心に描いた。
企画を出したのが昨夏頃。横川端氏に連絡をとって、取材をさせていただき、全部をまとめてという間に色々とあって公開がこの時期になった。FoodistMediaでは初の連載で、ユーザーの皆さんの反応が気になる。
僕自身、すかいらーくには高校生、大学生の頃はよく足を運んだ。深夜のファミレス、友人とコーヒーのお代わりで粘ってあれこれ語った。冒頭に書いたが、僕たちにとって青春時代を過ごした場所でもある。
なお、すかいらーく1号店(現ガスト国立店)は甲州街道沿いにあって、僕は大学生のころに前を通ったことがある。その時に同乗者から「ここがすかいらーくの1号店だよ」と教えてもらった。30年後にまさかその店(会社)の歴史を取材して書くことになろうとは・・。これも人生だな。