取材の舞台裏(15)ラーメン二郎のツイート炎上事件…川原ひろしさんに感謝の取材

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 揺れる新宿のビル見た中国の少年 3・11余話 - 2025年3月11日
- 海外での代理懐胎困難に 特定生殖補助医療法案 - 2025年3月7日
- 日刊スポーツ野球記者パワハラ 80年代から - 2025年3月5日
大盛りで有名なラーメン二郎の仙台店で、客が店員が止めるのを聞かずに「大」を頼み、半分以上残して笑いながら「食えるわけねーよ」と言ったのに対して、店員がツイートで「金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。半分以上残した後笑いながら食えるわけねーよ。とクソ野郎三連コンボのお客様がいらしたので帰り際に人生初の『2度と来ないでくださいね~』が自然と口から出てて驚く」(原文ママ)とつぶやいたことに関する記事。当時はネット上で結構な騒動になっていた。
『ラーメン二郎』ツイート炎上、マネーの虎・川原ひろし社長吠えた「ノーマネーでフィニッシュ」
記事にするまでに苦労した。最初はラーメン二郎に行ったものの、予想通り取材はお断り。それは従業員のやったことに対して無責任じゃないのとは思うが、相手が拒否する以上、どうしようもない。
そこで一般のラーメン屋さんや、チェーン店に話を聞くということにしたが、匿名でも(そんなことに関わり合いたくない)と思うのだろう、どこも協力してくれなかった。
そこで僕の方から編集部に「川原ひろしさんに頼もう」ということで提案して、ようやく記事にできた。苦労した分、記事の反応は良くアップしてすぐに1位になったような記憶がある。
もっとも、川原さんの事務所に取材を申し込んで、その趣旨を説明したら「は?」という感じ。取材申込書を送付し、電話で口頭でも説明して取材を受けていただいた。川原さんは気さくな方で、すごく協力的だったのを覚えている。
記事の締めに使った最後の「ノーマネーでフィニッシュです」は完全に僕が狙いに行った(笑)。今の若い人には分からないだろうけど、きれいに落ちたというか。スポーツ新聞的ではあるけど。