高市早苗氏に期待 世論に媚びない「原子力活用」
石井 孝明🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
最新記事 by 石井 孝明🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 規制委はもっと早く審査を 遅れる原発再稼働 - 2023年12月5日
- 外苑再開発反対運動の非生産性 - 2023年11月26日
- 別名「東電宝くじ」福島第一原発事故の賠償 - 2023年11月13日
安倍晋三元首相が亡くなった後で、高市早苗衆議院議員・内閣府特命担当大臣が保守派の期待を集めている。エネルギーの面で見ると、彼女は原子力、特に革新炉問題に強い関心を持ち、原子力を支えることを公言する。その姿勢を、私はポピュリズムに踊らない政治家として、期待している。(元記事はwith ENERGY・「原子力活用を主張、高市早苗大臣への期待」)
◆原子力への細かな関心
ある原子力推進を語る自民党議員の政治資金パーティーで、高市さんは三菱重工の新型原子炉の製品名「SRZ1200」の名前を出して、参加者はその勉強ぶりに驚いたという。そのパーティーの参加者らしいエネルギー業界人のコラムが書かれていた。エネルギーフォーラムウェブのコラムによれば次の発言を高市さんはしたそうだ。
「原子力には追い風が吹いています。三菱重工さんが、革新炉『SRZ1200』の開発を関電さんなど、4社と共に行う良いニュースも出ています。私も核融合を〇〇先生(その議員)と一緒に頑張ります。形になれば原子力への支援はますます広がるでしょう」(エネルギーフォーラム・原子力推進の旗を振る 高市大臣への期待と不安)
確かに、ここまで原子力のことを細かく知る議員は少ないだろう。(余談ながら、ここまで記憶力のいい高市さんが、いわゆる「総務省文書騒動」で、総務省の役人のレク内容を忘れるとは思えないのだが。)
以前から、高市さんは、原子力の活用を唱えていた。特に新しい技術を使った革新炉に関心を寄せていた。2022年に日本原子力研究所開発機構が核融合の実験装置「JT-60SA」を稼働させた。この予算措置について、21年に自民党政調会長として予算配分に影響力のあった高市さんは支援したとされる。
現在、彼女は、内閣府特命担当大臣として、経済安全保障、科学技術振興政策を主導する。そこで彼女は昨年9月に、内閣府に「核融合戦略有識者会議」という会議を立ち上げた。日本は核融合について世界トップの知見と技術力を持つが、研究機関、大学、企業、政府がバラバラに動き、産業化という視点は少なかった。それをまとめようとしている。これは適切な着眼だ。
同会議では、多忙にもかかわらず、すべて高市氏は出席している。こういう会合は、大臣は最初だけ出席して来なくなるものだ。その思い入れがうかがえる。
◆革新炉に関心を向けすぎ?
彼女の思い入れの背景は不明だが、夫の山本拓前衆議院議員が福井県選出であり、原子力や新型炉に詳しかったので、情報をそこから得ているのかもしれない。
高市さんの原子力への関心は革新炉に傾きすぎ、バランスが悪い。革新炉は、岸田首相がテコ入れを表明しているものの、どの種類でも早くて建設竣工、稼働まで十年先の話だ。そして彼女の好きな核融合の実用化は2050年ごろだろう(&ENERGY・解説・次世代原子炉-経済再生の重要技術)。
それよりも今の原子力と日本に必要なのは、おかしな原子力の規制政策の是正と、止まっている原子力発電の再稼働だ。そちらにも関心を向けてほしい。
ただしポスト岸田の最有力候補の一人となっている高市氏の原子力への関心は電力・原子力関係者には、歓迎されているし、私も歓迎する。ポスト岸田には、電力・原子力業界を敵視する河野太郎内閣府大臣もいる。エネルギー関係者の応援が強まるのも当然だ。
◆原子力が政争に巻き込まれる心配
高市氏は、今は無派閥だが、安倍氏亡き後で、保守派の期待を集めている。ところが、そのためか野党や朝日新聞などの左派メディアは、彼女に厳しい。安倍晋三元首相に向けた敵意を今は、高市氏に向けている。
いわゆる「総務省文書騒動」は、いい加減な文書による言いがかりで、高市さんは辞職どころか、政治的立場を強めてしまった。しかし、彼女への異様な憎しみを、野党やメディアが抱いていることがわかった。
エネルギー業界は、2011年の福島第一原発事故の後の原子力への批判、その後の起こったエネルギー全体の自由化の動きによって政治に大きな影響を受けた「政治に振り回されるのはこりごり。政治や世論の反原発の動きが、沈静化しつつあることにほっとしている」(電力会社幹部)という状況だ。
そのために高市氏への敵意を見て、「再び原子力が政争に巻き込まれるかもしれない」(同)と懸念する声がエネルギーの関係者にある。もちろん高市氏の存在だけがエネルギーの未来を決めるわけではない。しかし彼女の政治家としての今後の盛衰が、原子力とエネルギー業界に、微妙に影を落とすことはありそうだ。
◆ポピュリズムに左右されない政治家の支援を
それでもエネルギー問題を真面目に考える人は高市さんを支援すべきと思う。ようやく感情的な反発はやや落ち着いても福島の事故をめぐる世論は厳しい。政治での味方は少ない。その中で、彼女が原子力について学び、その必要性をしっかり認識しているということは心強い。
そして今、原子力を支持する事実から、高市さんは、真に国益を理解し、勉強家で、ポピュリズムとは一線を画す政治家だと理解できる。
お気楽な「反原発」や「再エネ万歳」を唱える方が政治家として支持を集めやすく、選挙では楽だろう。また他の自民党議員らがそうしているように、原子力には態度を曖昧にするやり方もある。その方が政治家にとっては今でもプラスだ。
しかし、本当にエネルギーのことを学べば、たいていの常識ある人は、無資源国日本に原子力は必要という結論にたどり着く。いつも意見を言わず「検討する」ばかり言っていた岸田さんも、結局、原子力活用に昨年秋から政策の舵を転換した。
高市さんは、ウクライナ戦争の以前から、岸田さんより前に、リスクをとって、原子力の必要性を主張している。合理的な答えに彼女は自らたどり着いて、信念をもって主張している。これは彼女が信頼できる政治家という証拠ではないだろうか。他の問題でも、同じように行動してくれるだろう。
そして高市さんの信念の強さは、あの馬鹿馬鹿しい「総務省文書」問題でも一歩も引かないことで証明された。そして立憲民主党はこれ以上追及できず、彼らに高市さんは勝ちつつある。
高市さんに、ぜひ頑張ってほしい。
※元記事は石井孝明氏のサイト「with ENERGY」で公開された「原子力活用を主張、高市早苗大臣への期待」 タイトルをはじめ、一部表現を改めた部分があります。
プルトニウム減らせるトリウム熔融塩炉も検討して欲しい。