”元祖”幻のケンタッキーダービー馬が楽勝 オマハビーチ断然人気に応える

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 山岡泰輔投手オンラインカジノ 賭博罪の行方 - 2025年2月22日
- フジ島田彩夏アナが人権侵害報道 4年以上放置 - 2025年2月20日
- 『中居正広氏に感謝』日テレ新社長発言の意味 - 2025年2月17日
オマハビーチ(牡3、R・マンデラ)が12月28日(日本時間29日)、米カリフォルニア州のサンタアニタ競馬場で行われたマリブS(ダート7ハロン)を制し、3つ目のG1タイトルを手にした。騎乗したマイク・スミス騎手(54)はこの日、2クラのG1を勝ち、ジェリー・ベイリー騎手の持つG1最多勝記録を更新した。
■ステッキなし、ほぼ馬なりの楽勝劇

写真はイメージです
5頭立てのレースでオマハビーチが桁違いの強さを見せた。4番手から徐々に上昇、4角では先頭に並びかけ、直線で先頭に立つと2着のロードスターに2馬身4分の3差をつけた。ステッキは1度も使わず、ほぼ馬なりで単勝1.4倍の断然人気に応えた。
オマハビーチは「幻のケンタッキーダービー馬」と呼ばれている。今年は1位入線のマキシマムセキュリティが17着に降着となり「幻のケンタッキーダービー馬」と呼ばれているが、オマハビーチは”元祖幻のダービー馬”。モーニングラインで1番人気だったがレース3日前の5月1日午前、喉頭蓋の閉塞(喉の故障)で出走を回避した。
10月5日のG1サンタアニタスプリントチャンピオンシップS(ダート6ハロン)で復帰して、シャンスロットに頭差競り勝ってアーカンソーダービーに続くG1制覇を達成。11月2日のG1BCダートマイルは2着と敗れたが、2019年をG1優勝で締めくくった。
■次走G1ペガサスW杯招待Sがラストラン
マリブSは12月末だというのに3歳限定のG1戦。3歳であまり活躍できなかった馬が集まると言われるだけに、ここでは力が違ったということであろう。
手綱を取った大ベテランのマイク・スミス騎手は、この日、サンタアニタ競馬場で4つのステークスレースを優勝。マリブS以外にG1ラブレアS、G3ロバートJ.フランケルSも制して重賞3勝と大活躍だった。これでG1勝ちは217となり、ジェリー・ベイリー騎手の最多記録を更新した。
元祖幻のケンタッキーダービー馬は、この後1月25日のG1ペガサスW杯招待S(ガルフストリームパーク、D9f)に出走予定。そこがラストランで、その後はケンタッキー州のスペンドスリフトファームで種牡馬となるという。