吉野家紅ショウガ撒き散らし許せない(Foodist Media 2019年5月20日公開)

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- フジ島田彩夏アナが人権侵害報道 4年以上放置 - 2025年2月20日
- 『中居正広氏に感謝』日テレ新社長発言の意味 - 2025年2月17日
- 佐々木恭子アナに謝罪を 「悪人」呼ばわり週刊文春 - 2025年2月16日
吉野家で紅ショウガを撒き散らす迷惑行為をした動画が話題になったが、それに関して飲食店の立場から論じた。
吉野家「紅ショウガまき散らし」動画に怒りの声。「即時退店」「店側が注意しないと」

許してはいけない、吉野家紅ショウガ事件
この問題に関しては僕も自分のHPで書いていたが、正直、許してはいけないと思う。飲食店にとっては悪ふざけで済む話ではなく、経営の根幹に関わる部分であろう。僕なりに問題意識があったので、Foodist Media編集部に企画を持ち込んで書かせていただいた。
記事にするにあたっては、動画をアップした学生を痛めつけようという趣旨ではなく、こういう場合に飲食店としてはどう対応すればいいだろうという方向性でまとめようということに。ご意見番に話を伺うということにしたのだが、そこで白羽の矢が立ったのが、テレビなどでもおなじみの「素揚げや」の宮崎明代表。
宮崎代表には以前、取材させてもらったが(空前のブームを牽引する超人気店。凍結レモンサワーの元祖『素揚げや』に聞く、美味しさの秘密)、その時の印象が強烈だった。店の雰囲気作りに気を遣っているのはもちろんで、何事にも筋を通す経営者と僕には感じられた。今回の問題を語ってもらう上では宮崎代表しかいないということで、僕の方から編集部にお願いして話を進めたという経緯がある。
詳細は読んでいただきたいのだが、とにかく、こういう客は客ではないというのは明らか。この手の迷惑をかける人間がやってきたら、飲食店の経営者には毅然とした対応で社会の厳しさを思い知らせてほしいと願っている。
ちなみに、宮崎明代表のブログはこちら。
素揚げや マスター宮さんの「木綿のハンカチーフ的な日々」〜小岩から愛を込めて〜