2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年1月8日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 望月衣塑子記者の無知露呈 都の時短要請問題 東京新聞の望月衣塑子記者のツイートが「デマ拡散」であるとして、問題になっている。
2020年12月10日 / 最終更新日 : 2020年12月10日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 社会 はやぶさ2東京新聞社説の非科学的態度 東京新聞の12月9日付けの社説を見て、思わず首を捻った。
2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 社会 衣塑子記者 拡散した非科学的記事にダンマリ 東京新聞が5月12日付け朝刊で4月30日朝刊1面記事に関し事実上のお詫びを出したが、元記事を拡散した望月衣塑子記者はダンマリを決め込んでいる。
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 望月衣塑子記者は国民の生命より政権批判 記者としての資質に疑問生じるツイート 東京新聞の望月衣塑子記者が3月4日、ツイッターで「全国一斉休校の根拠となるデータはない」とつぶやいた。根拠となるデータがなければ一斉休校を要請すべきでないなら、前例のない事態に直面する各学校とその周辺地域が危機に陥る可能性が高くなる。危機管理に関する理解度が疑われるツイートと言えよう。
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 戦う記者望月衣塑子さん 朝鮮総連に「拉致問題に関与した?」と聞いてこい! 東京新聞の望月衣塑子記者が1月22日の菅義偉官房長官の定例の記者会見で「私だけ指されない」と食ってかかる一幕があった。彼女は権力と戦う記者と言われているようであるが、本当に戦っているなら相手に食い下がってでも、してほしい質問を挙げてみた。例えば朝鮮総連に「拉致問題に関与しましたか?」。
2019年11月9日 / 最終更新日 : 2020年4月6日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 司法 東京新聞が国民主権を否定する暴論 安保法制に関する司法判断を批判 東京新聞が11月8日の社説で「安保法制判決 司法は本質を直視せよ」という社説を掲げた。11月7日に東京地裁が安全保障関連法を違憲とする集団訴訟で訴えを退け、さらに憲法判断を避けたことを非難したものである。この主張が何とも理解に苦しむ内容となっている。
2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 発砲!命がけで求める自由@香港 なぜだ?望月衣塑子記者・阿部岳記者は沈黙 逃亡犯条例改正案に端を発した香港の混乱で、10月1日、香港の警察官による発砲が行われた。高校2年生の男子生徒が被弾し左胸に重傷を負ったという。中国・香港政府の恐ろしさを感じる部分であり、文字通り「命懸けの反権力闘争」という状況になっている。そういう時に思うのは、日本で反権力を叫ぶ人たちとの違いである。
2019年9月13日 / 最終更新日 : 2019年9月13日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 望月衣塑子記者いい加減にしろ 条約法条約27条を読んで出直してこい 東京新聞の望月衣塑子記者が、9月12日の官房長官の記者会見でおなじみのおかしな質問をした。徴用工問題について2013年に韓国大法院が高裁に差し戻した際に、日本政府・安倍政権が新日鉄住金などに和解や判決に従わないように釘をさしたことなどが、日韓の緊張を高める一因となっているというのである。
2019年5月19日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 政治 丸山穂高議員事件で「思想の自由市場論」を否定する東京新聞 日本維新の会の丸山穂高衆院議員の北方領土に関する発言が問題になっている。2019年5月11日、北方領土のビザなし交流の日本側訪問団に同行し、訪問団の団長に酒に酔って「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」と質問し、「戦争をしないと、どうしようもなくないですか」などと言ったという。
2019年2月6日 / 最終更新日 : 2019年6月16日 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 社会 不勉強な望月衣塑子さん、君こそが国民の知る権利を侵害している 日本新聞労働組合連合(新聞労連)が2月5日に、首相官邸に対して抗議する声明を出した。報道によると首相官邸が昨年12月28日に特定の記者(東京新聞社会部の望月衣塑子氏であろう)が質問の前提について事実誤認があることを指摘。