弁護士ドットコム2018年3月26日公開「貴乃花親方の告発・取り下げの真意を探る」
The following two tabs change content below.

松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
青山学院大学大学院法務研究科卒業。1985年から2014年まで日刊スポーツ新聞社に勤務。退職後にフリーランスのジャーナリストとして活動を開始。

最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 5分余で手取り12億円 ”ウマ娘”リヤドの夜 - 2025年2月23日
- 山岡泰輔投手オンラインカジノ 賭博罪の行方 - 2025年2月22日
- フジ島田彩夏アナが人権侵害報道 4年以上放置 - 2025年2月20日
貴乃花親方の相撲協会「告発」は何だったのか 「マッチポンプ」騒動の真意を考察
世間をお騒がせした貴乃花親方の「告発」と、取り下げについて自分なりの判断を書いたもの。内閣府公益認定等委員会への「告発」と報じられているが、そもそも「刑訴法の告発とは別物じゃないの」という気がして、ずっと違和感を感じていた。そして親方の言動が矛盾しているということを何でメディアが指摘しないのだろうと不思議に思っていた。そうした疑問を率直に文章にした。
親方の「協会を正す」という目的はいいと思うが、それなら自分の弟子が加害者になっても取り下げる必要はないわけで。協会は協会、弟子は弟子というのをしっかり分けて考えないと批判は起きると思う。詳細は本文でどうぞ。
個人的に貴乃花親方の問題はこのHPでも扱ってきたが、弁護士ドットコムさんでも書けたのはよかった思う。
実は内閣府公益認定等委員会の問題は「奪われた旭日旗」の時にも扱っていた。「内閣府は日本サッカー協会に関与すべきで、さらにより関与しやすいように「公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律」を改正してほしいという趣旨の記事。これの問題でこの法律を扱っていたので、入りがスムーズだったというのはある。