取材の舞台裏(16)たむけんの経営哲学・・初の大阪出張取材
松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 明治生まれ国内10人 出生時に新選組永倉新八存命 - 2025年1月14日
- 不妊治療の保険適用 少子化対策に有効? - 2025年1月13日
- 冷静になろう中居正広氏案件 伝聞証拠と守秘義務 - 2025年1月11日
タレントのたむらけんじさんに経営する飲食店に関して、その経営哲学をうかがうもので、Foodist Mediaでの公開は2017年7月21日。
たむらけんじ流の飲食店経営術「結局は人や」に学ぶ。欲しい人材はロンブー淳?
これは編集部からの依頼があって、僕が引き受ける形になった。色々な事情があって、僕が飛行機で大阪に行って経営する店舗(炭火焼肉たむら蒲生本店)に出向いて取材。僕に取ってFoodist Mediaの記事では初の関西出張となり、その意味でも思い出深い。
最初にお話をいただいた時は嬉しかった。実は僕は昔からたむけんさんのファンだった。何というか、あの、スベってるようなギリギリの所で踏ん張っているような微妙な面白さというか、そういった芸風がいい。板尾さんレベルまでシュールになってしまうとまた別の面白さなのだが、それとも違う。
そんな感じで「この人、面白いな」と思っていた時に食中毒事件が発生。記者会見にスーツで出てきたたむけんさんのエクスキューズが一切ない謝罪に「今の時代、これだけ真摯な謝罪をする人がいるのか」と感心して、以前にも増してファンになったという経緯がある。そういう事情があったので、話をいただいた時は「ぜひとも、やらせてください」とこちらからお願いする勢い(笑)。
実際にお会いしたたむけんさんは非常に感じのいい方で、同時に「芸能人であると同時に一流の実業家だな」と思える部分もあった。できるだけ本人の声を多く届けたかったので、一人称の喋り形式で構成。多分、Foodist Mediaでは初めての試みだったんじゃないかな。
店舗の経営については「すべてはお客様のために」という気持ちが話の端々に出てきた。僕の飲食店経営者への取材の経験からして、成功している店は概して、そういった「お客様のために」という使命感のようなものがある。
ちなみに写真も僕が撮影。当然、「ちゃー」のサービスカット付き。個人のHPでは写真は掲載できないので、せめて看板を(笑)。