三億円事件(昭和43年)の現場は今
松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵
最新記事 by 松田 隆🇯🇵 @東京 Tokyo🇯🇵 (全て見る)
- 「TVの嘘に気付く高齢者」5年前指摘の評論家が新著 - 2024年11月24日
- スポーツ紙消滅で競馬界のカオス 須田鷹雄氏提言 - 2024年11月20日
- 見えてこない導入の必要性 分娩費用の保険適用化 - 2024年11月18日
ちょっと縁があって、昭和43年の三億円事件のことを調べている。そのことを知る世代には忘れられない大事件だろう。
■現金奪取は府中刑務所前 遠くに見える歩道橋
夏頃、現場付近を回ったり、地元の人に話を聞いたりした。まず現金奪取の現場だが、府中刑務所の塀の写真、見覚えがある人が多いのではないか。遠くに歩道橋が見えるが、事件当時から新聞の写真などに写り込んでいる。昔は刑務所の監視塔があったが、今では監視カメラになっているのが分かる。
犯人がセドリックを乗り捨て、カローラに乗り換えたのが杭に挟まれた道路のあたりである。当時の写真だと本多家の墓所の横に強奪されたセドリックが置かれているが、後になって墓所が少し場所を移されたらしい。それで現地の人に話を聞いたら、杭で挟まれた道が、乗り捨てられていた道だという。
単独犯なのか、複数犯なのか今でも議論になるが、どうなのか。単独犯の方が合理性があるような感じはする。現場を車で回ったが、何となくだけど犯人はこんなことを考えていたのではないかというのを感じることができる。
■犯人は現金輸送車のルートを知っていたのか
たとえば現金輸送車のルートが2つあり、犯人は内通者からの情報で、どちらを通るか知っていたのではという話もあるが、それは現場を歩けば絶対にないと思える。
犯人は最初は自動車で現金輸送車の前を走り、ルートが確定した段階で急いでニセ白バイを隠していた場所に向かったが、そのニセ白バイのある位置は2つのルートのうち、東芝府中工場への近道を通る方のルートの近くに置いてある。
現金輸送車に近道を通られた時に間に合わないから、そこに置くのは当然だろう。先に車で先行して、ルートが確定してからそこに向かったという行動と合わせて考えると、犯人は当日、セドリックがどちらを通るか知らなかったということを間接的に証明している。
■半世紀前の犯人の考え方を感じる瞬間
自分で現場を歩いてみて、ほぼ半世紀前の犯人はこんなことを考えたんだなと想像するのはエキサイティングではある。
また暇な時に行ってみようと思う。
こんにちは。3億円事件のこと、詳しく調査をされているようなので、ひとつお願いがございます。最近あるきっかけで事件のことを調べているのですが、YouTubeで公開されている、いくつかのニュース映像の中で、事件当日に自身のお店から目撃していたという、肉屋さんの証言が紹介されています。しかし現場付近にあったという肉屋さんは、どの辺りなのか?もしご存じであれば、その場所(位置)を教えて頂きたいのです。何卒よろしくお願いいたします。